名古屋徳洲会総合病院の研修医・専攻医・サブスペシャルティ研修採用サイトの「先輩メッセージ」ページ

研修医 (医科) 2年次

杉本 祥平 SHOHEI SUGIMOTO

患者様の不安を取り除き、根本的な問題に介入できる、そんな医師になりたい

高知大学 沖縄県出身

患者様の不安を取り除き、根本的な問題に介入できる、そんな医師になりたい

高知大学 沖縄県

見学時に堂々と働く研修医を見てあこがれを抱きました

名古屋徳洲会総合病院を知ったのは、愛知県で研修病院を探していた私に、東海地区出身の先輩が紹介してくれたことがきっかけでした。
私は、真面目に実習や講義に参加するような医学生ではありませんでした。ある日、「このままではいけない」と思い、研修施設は初期研修医でも一人の医師として医療に携われる所に行こうと決めていました。そんな私が当院を見学した際に、初期研修医が一人で堂々と医療をしている姿に強い憧れを抱き、私もこのような研修医になりたい、と思ったことが決め手となりました。

初執刀は一生忘れられない純粋な感動がありました

初執刀は一生忘れられない純粋な感動がありました

研修が始まってからは、正直分からないことだらけで辛いことが多かったのですが、先輩や上級医の先生が優しく指導してくださったので、なんとか乗り切ることができました。
当院は、先生が本当に優しく、分からないことがあればいつでも相談できる環境だと思います。また、お休みが取りやすかったりお給料が高かったりとQOLも高く、ストレス無く医療に励むことができていて、大変恵まれた環境だと思います。
脳神経外科を廻った時に、実際に自分で執刀させてもらう機会があったのですが、その時のことが非常に印象に残っています。今まで沢山の手術やカテーテルを見学してきましたが、執刀医として使う道具やコメディカルに指示を出して進めていく現場の業務など、見学だけでは分からなかったことが沢山あり、大変勉強になりました。
また、脳外科の先生が執刀までに必要な知識や仕事内容を本当に丁寧に教えてくださったので、しっかり準備できた状態で初執刀に臨むことができ、一生忘れられない純粋な感動を味わうことができました。

これから医師を目指す医学生の皆様へ

これから医師を目指す医学生の皆様へ

世の中には沢山の研修病院があり、それぞれに長所や短所があります。医学生はどこで研修するか大変悩むことと思いますが、自分が何を軸に研修していきたいかをしっかりと考え、その軸にマッチした病院を探すと後悔のない研修生活が送れると思います。
まずは、自分がどんな研修生活を送りたいか、情報を集めてじっくり考えてみてください。

私の自由×積極性

MESSAGE

私の自由×積極性
ALL