名古屋徳洲会総合病院の研修医・専攻医・サブスペシャルティ研修採用サイトの「先輩メッセージ」ページ

サブスペシャルティ 循環器内科サブスペシャルティ

上原 千弘 YUKIHIRO UEHARA

困っている患者さんを治療して、 価値を生み出していくこと

東北大学/名古屋徳洲会総合病院初期研修・専門研修 宮城県出身

困っている患者さんを治療して、 価値を生み出していくこと

東北大学/名古屋徳洲会総合病院初期研修・専門研修 宮城県

専門研修先に選んだ理由

名古屋徳洲会総合病院には初期研修のときからお世話になっていたのですが、この病院には初期研修からいろいろな経験を積ませてくれる上級医の先生がいらっしゃるので、私も多くのことを学ぶことができましたし、与えてもらった課題をこなすだけだった日々から、患者さんを積極的に引き受けるなど、自ら症例を求めて動けるように成長できたと思います。そのため、もっとこの病院で成長したいと感じ、専門研修にもそのまま進もうと決意しました。

これからのビジョンについて

これからのビジョンについて

日々医療に携わる中では、道具の選び方や検査の解釈など、まだまだ学ばなければならないことが多いと感じますし、医師だけでは何もできないことを自覚して、その場の「空気」を大事にするなど、自分のことだけではなく、コメディカルのことも尊重するように心掛けています。心臓カテーテル検査や治療では、侵襲度が高いがゆえに合併症を起こさないよう細心の注意を払わなければいけないのですが、難しさを痛感しつつも、その技術を習得していきたいというやりがいにつながっていると感じます。研修先を決めるには見学などで病院の雰囲気を実際に感じてみて、自分に合っている病院を選択することも大切だと思いますが、縁があった病院で自分のできる限りの努力をしてみることが、最も大切だと思います。
医師として生きていくということは様々な取捨選択の連続だと思いますが、私としては選択をするために力を使うのではなく、選択をした後で力を使って、その分野で成長していきたいと考えています。将来のことはまだわかりませんが、私は縁があった名古屋徳洲会で困っている患者さんを診て治療して、価値を生み出していくことが自分の役割だと思っています。

ALL