名古屋徳洲会総合病院の研修医・専攻医・サブスペシャルティ研修採用サイトの「先輩メッセージ」ページ

研修医 (医科) 2年次

劉 炯毅 LIU JIONGYI

初心を忘れず、毎日自己研鑽

新潟大学 長野県出身

初心を忘れず、毎日自己研鑽

新潟大学 長野県

『ここしかない!』と思いました

大学5年生の時、手技がたくさんできる病院で初期研修したいと思い、ネットで『手技できる病院』と検索したところ当院が最初にヒットしたのがきっかけです。将来脳外科医になりたいと考えているのですが、脳外科に限らず、外科の手技は早く経験すればするほどいいと大学時代の先生に教わり、初期研修のうちからも積極的に手技に参加できる病院で修行したいと思い、当院の病院見学を申し込みました。そこで初期研修医の先生方が一生懸命勉強し、主体的に治療に携わっている姿、専攻医レベルの手技をどんどん経験されている姿を拝見し、『ここしかない!』と思いました。また手技のみならず、通年の内科外来があることや、救急外来でもファーストタッチできる環境をとても魅力的に感じ、ナゴトクで自分を試してみたいと感じました。

毎日着実に成長しています

毎日着実に成長しています

上の先生方との距離がとても近く、またとても親切で教育熱心な先生方ばかりで毎日着実に成長できていることを実感しています。コメディカルさんもとても親切で優秀な方ばかりで、日々いろんな医療関係者の方から刺激を受けて充実した研修ができております。やはり先生方にコンサルしやすい環境が他の病院に比べて圧倒的だと感じました。当院は医局が一つの大きな部屋にまとまっているため、先生方と自然にお話しする機会が増え、日頃の業務のことに関わらず、プライベートの相談にのっていただけるほど距離が近いです。 それぞれの科ごとの先生方も仲間意識が強く、非常に仲が良いので、担当患者さんでなくても夜遅くまで親身に相談に乗ってくださったり、毎日多角的な観点から密度の濃い勉強をさせていただいております。

入職してからの経験

入職してからの経験

自分で最初から最後までやり通すことができるのがナゴトクの魅力だと感じます。 救急外来に来られた虚血性の心不全の急性増悪の患者さんを循環器内科の先生にコンサルして、そのままご指導いただきながらカテーテルで冠動脈造影をさせていただいた時はとても充実感がありました。もちろん研修医に手技をやらせるということは多少リスクを伴うという行為であることは指導医の先生方も含め十分に考慮されていることです。たくさん手技をやらせていただける環境があることの土台には、洗練された上級医の先生方のご判断、ご指導、そして研修医の手技をカバーできる圧倒的技術があること、そして何よりも忘れてはならないのが、我々研修医が医療行為をさせていただくにあたり、人の何倍もの勉強をしなければいけないことです。責任を持って日々勉学に励みたいと思います。院内で身につける初期研修医の名札には、初期研修医とは書かれていません。研修医が主体的に活躍する救急外来と内科外来をとって、『救急総合診療科』という肩書きが与えられております。つまり患者さんからは上級医と同じ、一人前の医者としてみられております。なので時々専門医の先生方が答えられるような、どういう病気であるか、病気のリスク、今後の治療方針などむずかしい質問をされる時が多々あり、日々日々勉強不足を実感しております。逆にそれが日々の勉強のモチベーションにもなっており、背筋を伸ばして勉強することができております。

目指す医師像について

初心を忘れず毎日自己研鑽です。それしかありません。

医学生の皆さんへ

まずは自分の医師像を明確にすることほど大事なことはないと感じました。社会人になると、毎日が1秒くらいで終わります。自分の将来について深く考える余裕も時間もなくなります。なので学生で時間がある今のうちに医師以外のことも含めてどういうことをしたいかじっくり考えて人生設計しましょう。そうすれば自ずとと自分に合った病院を見つけられるはずです。最後に学生時代はいっぱい遊んで、いろんな人と会いましょう、そして時間が空いたら勉強しましょう。いっぱい勉強すればなおよしです。

私の自由×積極性

MESSAGE

私の自由×積極性
ALL