名古屋徳洲会総合病院の研修医・専攻医・サブスペシャルティ研修採用サイトの「先輩メッセージ」ページ

研修医 (医科) 2年次

吉良 槙一 SHINICHI KIRA

常に向上し続ける医師でありたい

千葉大学 東京都出身

常に向上し続ける医師でありたい

千葉大学 東京都

初期研修後もここで学びたいと思いました

もともと研修先として、救急医療が盛んな徳洲会の病院を検討しておりました。関東圏以外の病院はリサーチしていなかったのですが、大学6年時の合同説明会で名古屋徳洲会総合病院のブースを通りかかり、友人と一緒に説明を聞いてみようかなと足を運んだのがきっかけでした。見学では研修医の先生達が救急対応や病棟管理など様々な場で活躍されていました。その中で「研修が楽しい!」というメッセージを先生方から何度も伺い、指導医の先生から熱い指導を受ける場面を見て「この病院なら熱意を持って研修できる」と強く思いました。また私の志望科である心臓血管外科がとても活発だったので、初期研修後もここで学びたいと思い、入職を希望しました。

感謝の毎日です

感謝の毎日です

先生達との距離の近さが心に残っています。自身のデスクで糸結び練習をしていると通りすがりの先生が見てくださったり、救急対応での改善点を一緒に考えてくださったりと本当に感謝しています。また、スタッフ間の連携が大変強く、医師同士の繋がりは先もちろん、看護師さんや薬剤師さん、STさんなどから入院中の患者さんの対応について相談を受けたり、自身も相談させて頂く事も多く、その度に細かく教えてくださるので本当に感謝しています。

入職してからの経験

患者様を担当させて頂いた際、指導医の先生から「主治医として診るように」と言われました。その後患者様の状態変化について病棟から連絡を受けたり検査結果を確認した後に指導医へ報告に行くと「抗菌薬は何を使うのか」「輸液はどうするのか」「内服はいつ再開するのか」と問われ、自身が述べた考えに対して不足していた点を指導頂く事が幾度となくありました。チームの一員として主体的に診療に携わり、自身で治療の全体像を構築していく機会を持つ事ができたのは大きな収穫でした。救急外来では研修医が問診や検査など初療を行い、上級医に方針を相談しています。その中で多くの患者様が来院されると、同時に複数の検査や処置が行われるため状況把握が難しくなってしまう事も多々ありました。そのため看護師さんや救急救命士さんにオーダーした検査や投薬内容・方針を伝達する事を失念してしまい、対応を滞らせてしまう場面が多々ありました。医療現場では報告・連絡・相談を心掛け、常に誰かが動いてくださっている事を忘れないよう深く心に刻みながら臨んでいます。

目指す医師像について

目指す医師像について

常に向上し続ける医師でありたいと思っています。 研修で手技を行ったり検査/治療方針を指導医の先生方と話し合い、自身に足りていない視点・知識を学んでいます。しかし一度手技を成功させるとどこか安心してしまい、難しい手技や初めて遭遇する状況で悔しい思いを繰り返すばかりです。 患者様に苦痛を与えないためには、的確に診断を行うためには、次の治療に繋げていくには…常に自分の行いを反芻し改善していく姿勢を忘れずに歩んでいきたいと思います。

医学生の皆さんへ

初期研修の2年間で学んだ事はその後の医師人生の礎になります。その学びをどれだけ最大化できるかは自分次第でもあり、環境次第でもあります。研修病院を選ぶ時には立地や収入も大切ですが「自身がここで研修したらどんな風に成長できるのか」をイメージする事が何より必要です。是非自分の学び方に合った病院を見つけていってほしいと思います。

私の自由×積極性

MESSAGE

私の自由×積極性
ALL